一真工房4代目。 1981年10月30日生まれ
12歳の頃から学校が嫌いで漫画が好きで、死にたくない人生から「生きたい人生」に変えてくれた漫画のおかげで、「世界に一人でも自分のように夢を持つ子供が現れるように」と漫画を描きだす。漫画ばっかり描いてたら偏差値は最悪に。漫画の勉強にと猛勉強、同志社大学に入学。子供たちとキャンプするサークルにて物語やテーマ溢れるキャンプを創る。 25歳で『週刊少年ジャンプ』で賞金と担当を獲得。しかし、この後家業の着物作家に転向。 漫画の取材で出逢った自給自足の村やボクシング、演劇、青春の日々から、絵を描くことだけの生活+リアルな世界への楽しみを得たくなり、まさに人がいなければ成り立たない「着物」への道を歩む。 着物にはストーリーが溢れ、常に着ている人がどのように褒められ、その着物一つで話を膨らませられるか、を大事に考えている。 その後テレビ・ラジオ・本などメディア出演多数。タカラヅカトップスターや服部真湖など芸能人の衣装や、映画の衣装なども制作。2016年には、LEXUSより京都の匠として選ばれ、活躍の場を広げている。